PR

【まんぷく】32話あらすじ「塩作りに夢中!」ネタバレ感想

まんぷく 32話あらすじまんぷく
スポンサーリンク

『まんぷく』32話のあらすじ・ネタバレまとめ

朝ドラ『まんぷく』の第32話が、2023年11月7日(火)に再放送されました。

前回(31話)のおさらい

福ちゃんたちは海辺の町に移り住むことになりました。
家の倉庫で大量の鉄板を発見した萬平さんは、ラーメン屋での会話を気かけに、塩作りを思い付くのでした。

つづく第32話の内容を、吹き出し形式でお届けします。

感想や出演者についてもまとめましたので、ぜひご覧ください!

第6週まとめ(31〜36話)まんぷく TOP

スポンサーリンク

『まんぷく』第32話の人物相関図ー大阪版ー

まんぷく相関図

『まんぷく』第32話のあらすじ

第32話のあらすじ

萬平さんが考えたのは鉄板を使った塩作りです。

神部さんと塩の産地である赤穂に向かう萬平さん。

一方、福ちゃんと鈴さん(母)は生活費の足しにするため、着物を食べ物に交換しに、近所を奔走します。

萬平さんは塩の試作に夢中になりすぎて、2人の苦労に気付かない程でした・・・

『まんぷく』第32話 詳しいあらすじ・吹き出し

『まんぷく』第32話は、「塩作りに夢中!」というテーマを軸に、物語が進みます。

そんな第32話のあらすじを、吹き出し付きでまとめました。

塩作りの地、赤穂へ|あらすじ・吹き出し

萬平(長谷川博己)と福子(安藤サクラ)は、鈴(松坂慶子)、神部(瀬戸康史)を連れて泉大津に移住してきました。

たまたま訪れたラーメン屋で塩が不足していることを聞いた萬平は、鉄板を使った塩作りを思い付きます。

次の日、萬平は神部と共に赤穂へと向かいます。

赤穂では、江戸時代から塩が作られていた地。

「きっと何かしらヒントが見つかるに違いない!」と意気込む萬平でした。

挨拶回りと、物々交換|あらすじ・吹き出し

そのころ、福子と鈴は近所の家に挨拶周りをしていました。

福子は風呂敷に包んだ着物を見せ、食べ物と交換してもらえないか頼みます。

鈴は「物乞いなんて、情けない・・・」と愚痴をこぼしますが、福子は次へ次へと挨拶へと向かいます。

親友・ハナの家にて|あらすじ・吹き出し

そして、特上の着物を持ってやって来たのは、親友・ハナの家。

ハナは地主の水島賢作と結婚。
娘も生まれ、幸せそうに暮らしていました。

お子さんもいらっしゃって、お幸せなこと。

ハナ

ありがとうございます。

私も早く孫の顔を見せてもらいたいんですけど。

そして福子は賢作に着物を見せます。

賢作は300円という高値で着物を買ってくれました。

福子

ありがとう、ハナちゃん!

ハナ

ええの、ええの!福ちゃんは親友やもん。

賢作とハナの心遣いに喜ぶ福子でした。

赤穂に到着!|あらすじ・吹き出し

一方、萬平と神部は昼過ぎに赤穂に着きました。

萬平は詳しい手順を学ぶため、作業の様子を見せてもらいます。

萬平たちはまず、かん水という工程を見せてもらいます。

かん水とは、ろ過した海水を煮詰める作業のこと。それによって塩分濃度の高い塩水を作るのです。

萬平は次のせんごうという工程も見せてもらいます。せんごうは、かん水を釜で焚き上げて、さらに水分を飛ばしていく作業のこと。

初めて見る塩作りに、興味津々の萬平でした。

萬平を信じる福子|あらすじ・吹き出し

そのころ、挨拶回りから帰ってきた福子と鈴。

福子

300円〜!

ハナちゃんのお家はお金持ちなのね〜。

福子

地主さんやもの。

それに比べて、あなたの旦那様はどうしていくつもりなのかしら。

萬平を庇う福子ですが、塩作りでどう生計を立てていくのかはわかっていない様子。

福子

きっと何か先が見えてるんよ〜。

行き当たりばったりで生きているとしか思えない!

福子

私は萬平さんを信じてます!

そんな言い合いをしている内、福子は鈴がもっと高価な着物を持っていたことを思い出します。

福子

お母さんまだ持ってるでしょ?

持ってません。

福子

まだ隠してるでしょ〜?

・・・隠してない。

萬平と神部が帰宅|あらすじ・吹き出し

萬平と神部は、日が暮れた後帰って来ました。

福子は夕飯を作って待っていましたが、塩作りで頭がいっぱいの萬平は、そのまま倉庫へと向かいます。

お腹を空かせながらも、明日からの塩作りの準備を進めるのでした。

塩作りがスタート!|あらすじ・吹き出し

次の日は晴天。5月とは思えないような暑さの中、萬平と神部は塩作りを始めます。

日当たりの良い場所に、前夜に準備した鉄板を設置。

そして桶に海水を汲み、熱々になった鉄板へと流すのです。

蒸発してますかねぇ

萬平

してるさ。少しずつな。

ついに塩が完成!|あらすじ・吹き出し

鉄板の上を流れて塩分濃度が上がった塩水を、再び鉄板へと流す。
それを何度も繰り返します。

そしてできたかん水を火にかけて煮詰めます。

ハナの家から帰って来た福子は興味津々で観察。

沸々とした鍋の中に、塩の花が咲きます。

福子

お母さーん!

大切な留袖を売って落ち込んでいた鈴も、外に出てきます。

最後に、鍋の中の塩からにがりを取り除くと、塩が完成!

完成した塩を試食|あらすじ・吹き出し

・・・できたんですか?

萬平

できた。

これが塩?

福子

舐めてもいいですか?

萬平

ああ。

あー!しょっぱ!!

福子

塩や!塩です!お母さんも舐めてみて!

茶色いわ。

萬平

いや、鉄板の鉄が混ざってるだけですよ!

塩ができたー!

福子

萬平さん!

茶色い!茶色い!!!

塩の完成に、大喜びの萬平・神部・福子なのでした。

こうして『まんぷく』第32話は終わっていきます。

つづく第33話のあらすじは、コチラ↓↓

『まんぷく』第32話の感想(ネタバレあり)

『まんぷく』第32話のネタバレ感想をご覧ください。

萬平さんの行動力

前回(31話)、ラーメン屋さんでの話をきっかけに、塩作りのアイディアを思い付いた萬平さん。

それからの行動力はすごかったですね!

翌日さっそく汽車で赤穂に向かい、職人にもぐいぐい質問していました。

学んできたことをすぐに試してみたい萬平さんは、夕食も後回しで熱中!
やっぱり職人さん気質なんですね。

一方、おっとりした性格ながら、芯の強さをもつ福ちゃん。

相性ぴったりな夫婦だなと感じました。

今後の注目ポイント!

さて、ここからは完成した塩をどう商売につなげていくのかがポイントです。

「創ることはできても、売り方がよくわからない」と語っていた萬平さん。

闇市で取引されているほど貴重な塩なので、売り方によっては、大きな収入になりそうですよね。

福ちゃんたちはギリギリの生活から抜け出せるのか!

明日からも注目していきたいと思います。

『まんぷく』32話の放送内容・出演者

タイトル第6週「お塩を作るんですか!?」(2)
放送日2018年11月6日(火)
放送時間NHK総合 8:00〜8:15
放送日2023年11月7日(火)
第32話のキャスト
安藤サクラ・長谷川博己・瀬戸康史・呉城久美・松坂慶子

『まんぷく』第32話のあらすじ・ネタバレ|まとめ

『まんぷく』第32話のあらすじとネタバレ感想をご覧いただきました。

朝ドラCafeでは、今後も『まんぷく』のあらすじや、ネタバレ感想を毎日更新♪

みなさんの感想も、ぜひ聞かせてください♪コメントお待ちしています。↓↓↓

第6週まとめ(31〜36話)まんぷく TOP

スポンサーリンク
桜木モカ

元テレビディレクターの、桜木モカです。スポーツ・バラエティ・ドラマと、12年間で約60番組の制作に携わりました。
長く担当させてもらったのはドラマ制作で、アシスタントからプロジェクトマネージャーまで幅広く経験を積んでいます。
今も年間50作品以上の新旧ドラマを視聴。朝ドラは完璧にチェックしています!

桜木モカをフォローする
まんぷく
朝ドラカフェ

コメント